教育

早い?早くない?私立中学校見学を小学3年生で始めるべき理由

早い?早くない?私立中学校見学を小学3年生で始めるべき理由

中学受験に悩んだら、まずは合同説明会へ…と以前にお話しました。

↓以前の記事はこちらから!

ためになる!中学受験の合同説明会を効率よく回るポイント
ためになる!中学受験の合同説明会を効率よく回るポイント今回は、中学受験について書きたいと思います。 といっても、中学受験の入り口のお話です。 小学校3年生の2月には新4年生として中学...

小学3年生からの学校見学……正直早いと思いませんか?
できれば、4年生くらいでいいじゃないか?と私も思っていました。

でも、3年生でいろいろ回ってみて、「3年生からじゃなきゃ、ダメだ…」と実感しました。
その理由は、

・話しを聞く
・実際学校を見る
・文化祭を見る

をしないと学校の雰囲気が何も分からない…からです。

是非多くの学校を見学し、検討するためにも以下の段取りを参考にしてみて下さい

まず3年生から行かないと間に合わない理由 その1。
「私が行った合同説明会の数」からお話します。

合同説明会で見る学校を絞る

3年生からはじめないと間に合わない理由 その1です。
まずは、合同説明会に行った回数からご紹介します。(2018年)

行った合同説明会 5回
日 程 説明会 名称
5月20日() 東京私立中学相談会
6月17日() 中高入試なんでも相談会
6月18日(月) 子育てシンポジウム
6月24日() 私学進学相談会 私学フェア
8月18日() 東京都私立学校展・進学相談会

5月から合同説明会を回り始め、行ったのは上の進学相談会です。
これだけで、けっこう土日つぶれました。

多くの合同説明会に参加する理由

なぜ、こんなに合同説明会に行くのか…。その理由は以下の通りです。

・回れる学校数に(体力的に)限りがある
・説明会によって、参加している学校が違う

それなので、これだけ回る必要がありました。
ここで見た学校は1回の説明会につき平均3~4校。全部で21校説明を聞きました。

ちなみに、学校によってはこうした説明会に行かないと、文化祭の招待券をもらえない学校もありますので、そこもチェックして下さい。

わたしは合同説明会で21から話しを聞いて、に絞りました。

スポンサーリンク

実際に学校説明会や文化祭に行こう

そして、これが3年生から行かないと間に合わない理由 その2「学校説明会、文化祭の日程と数」です。

上記の合同説明会で気になった学校、塾から進められて気になった学校の説明会、文化祭に行きます。

私は仕事の都合で、ほとんど土日の説明会しか行けません。

・6月~11月で行った学校説明会 15校(親のみ参加)
・6月~11月で行った文化祭   11校(子供も参加した学校あり)

つまり、合計26回の土日を学校見学or文化祭に行きました。

想像以上に時間がかかる説明会や文化祭めぐり

中には平日限定の説明会とかもあったので、全部の土日に行ったわけではありませんが、
正直すっごい時間かかります

しかも文化祭は土日祝日限定、9月~11月前半までしかやらない

さらに行きたい文化祭の日程がかぶる

本当は、もう少し他の学校の文化祭にも行きたかったのですが、行けたのは11校でした。
最初は、「文化祭なんてちゃちゃーっと見て、2校くらい梯子できるでしょー!」と軽く考えた私(^^)。

結論。 できません(真顔)

とにかく学校の雰囲気、生徒の雰囲気を知りたいなら、

文化祭は朝から終わりまでいろ!

この一言につきます。
文化祭のめぐり方については、別記事でご紹介します。

また、文化祭に行ったら、学校説明会は行かないでもいいんじゃない? と思いがちですが、目的が違います

必ず文化祭と説明会は別で行ってください

↓イラストみたいになりがちです(苦笑)

文化祭、説明会に行く目的

文化祭、学校説明会に行く目的、メリットを私の実体験でまとめました。

文化祭に行く目的、メリット

①生徒の様子を見る、生徒の話が直接聞ける
②楽しそうな雰囲気が子どものモチベーションになる
③この学校に通う保護者の雰囲気が見られる
④先生の普段の感じを見ることができる

学校説明会に行く目的、メリット

①学校の詳細を知ることができる
②学校の方針、特色が分かる
③受験しようと思っている保護者の雰囲気が見られる
④校内をおちついて案内してくれる
⑤普段の授業や部活の様子を眺めることができる

学校説明会は、親だけ行くのがベストです。

3年生の子どもには長時間の説明会は無理なので、連れて行かないでください。
連れて行く場合は、数冊の本、ちょっと口に入れられるお菓子を用意しましょう。

学校説明会は12月を境に2月末までパタリとなくなります

各中学校ともに、受験準備に突入するからなのか、簡単な学校見学をやっている学校ちらほらある程度なので、そこも頭にいれてスケジュールを組むのが良さそうです。

スポンサーリンク

おわりに


今年は6月~11月。ほとんどの土日をつぶして学校を決めるために走り回ってみました。
でも、そうなんです……。3年生のまだ塾が忙しくない今で、これしか回れないのです。

これだけ回っても、まだ文化祭と説明会に行きたい学校が私は7もあります。

もし、これが4年生だったら?

4年生は2学期ころになるとぼちぼち模試が始まります。
そうなると、3年生の頃のようなスケジュールでは、学校見学や文化祭に行くことは不可能です。だいたい20~30%ダウンくらいの学校数になると思います。

さらに5年生に行ける学校見学は行けて5~6校と考えると、
結果まにあわないのです。

学校めぐりで納得の選択を

せっかく子どもの未来を左右する中学校を選ぶのですから、納得いく形で選びたいものです。学校は行ってみると、本当にいろいろな面や施設、方針が分かります

受験するだけで2万5千円、入学金35万前後、学費はだいたい毎月6万円払うのですから、じっくり選んで悪いことは何もありません。

まずは私立中学校を知るなら、こちらの記事から

ためになる!中学受験の合同説明会を効率よく回るポイント
ためになる!中学受験の合同説明会を効率よく回るポイント今回は、中学受験について書きたいと思います。 といっても、中学受験の入り口のお話です。 小学校3年生の2月には新4年生として中学...

中学受験を考えたら見てみたい女子トップ3の記事はこちら

女子御三家 桜蔭、雙葉、女子学院の学校説明会に行ってみた
女子御三家 桜蔭、雙葉、女子学院の学校説明会に行ってみたはじめに 小学3年生で学校見学を始める理由を、前回の記事でお話ししました。 https://www.sakusaku-blo...

3年生の時間があるうちに、是非とも学校めぐりを始めてみてください。

感想はtwitterでもお待ちしてます!


こんな感じでつぶやいてます

POSTED COMMENT

  1. […] 早い?早くない?私立中学校見学を小学3年生で始めるべき理由中学受験に悩んだら、まずは合同説明会へ…と以前にお話しました。 ↓以前の記事はこちらから! https://www.saku… […]

  2. […] 早い?早くない?私立中学校見学を小学3年生で始めるべき理由中学受験に悩んだら、まずは合同説明会へ…と以前にお話しました。 ↓以前の記事はこちらから! https://www.saku… […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です