教育

【文化祭見学】親子で行く 私立中学文化祭の攻略ポイント

【文化祭見学】親子で行く 私立中学文化祭の攻略ポイント

はじめに

子どもと初めて行く中学の文化祭。
お祭りなので、わくわくしますよね。
前回の記事で、学校説明会の参加には予約が必要と書きましたが、文化祭も同様にインターネット予約が必要な学校が多数あります。大体が文化祭の1ヶ月前に予約サイトがオープンするので、必ず予約してから行きましょう

今回は、せっかく予約までして行く中学の文化祭を、楽しみながらも充実した学校見学を実現してもらうため、私の実体験をもって、効率よく校内を回るポイントや気づいた事をご紹介します。

早速いきましょう!

文化祭見学の流れとポイント

開門と同時に文化祭を楽しもう!


必ず、開場時間の10分前に到着するようにしましょう。

朝から発表のある部活があったり、昼になると混雑も多くなるため、定員オーバーで見られない展示などもあります。是非とも早めに行きましょう。

この時、招待券の必要事項の記入もしくは用紙の記入がある学校も多数ありますので、前もって記入しておくと入場がスムーズです。

文化祭によっては上履きが必要な学校もあるので、ご確認ください

茶道部は予約が必須


茶道部が少しでも気になるなら、入場してすぐ予約を取りに行きましょう。

行列のできる部活

・茶道部
・料理部の販売するお菓子

どの学校もお昼前にはチケットが配布終了、料理部のお菓子は完売してしまうようです。

行ってみたい場合は、できるだけ最初に行って予約や列に並ぶのをオススメします。

発表系の部活は、事前に開演時間をチェック


茶道部、料理部以外に、どの部活を見たいかお子さんと一緒に考えましょう。

できれば前日までに、お子さんと話し合って、どんな部活を見たいか考えましょう。ダンス部? チア部? 天文部? 競技かるた部? 合唱部などなど。

気になる部活は事前にHPで確認をするか、HPに載っていない場合は入り口でもらうパンフレットのタイムスケジュールを確認して下さい

ダンス部や、英語部(英語劇)など発表系の部活は
午前中しか公演しない、午後しか公演しない…という場合があるので、要チェックです。
たまに初日しかダンス部の発表が無い!なんて場合もあるので、
学校のHPは必ず確認してから文化祭に向かいましょう

こういった発表を見逃さないためにも、是非朝から参加してくださいね。

文化祭でのお昼の時間は11時~11時半がベスト


お昼は早めに食べましょう。

12時をすぎると売り切れが続出してきます。
10校行った内の7校くらいが、12時半にはめぼしい食べ物がなくなっていました

さっき買ったはずのたこ焼きが、食べ終わる頃には売り切れている…なんてことが何度もありました。

是非とも早い時間に食事を取ってください

また、この時に学食やカフェなど、その学校ならではの場所で食べるのもオススメです。学食のメニューがそのまま食べられる学校などもあるので、この機会に是非体験してみて下さい。

文化祭の醍醐味

学食のメニュー、味を知るチャンスは文化祭だけ!
メニューバリエーションと味も大事なチェックポイントです。

クラスの出し物見学のついでに校内チェック


クラス別の出し物を見がてら…空き教室をチェックしましょう。

教室の大きさはどれくらいか?ロッカーはどんな感じか?
などなど是非確認を!学校によっては、30人クラスだったり、多い学校では46人だったり。生徒たちがどれくらいの密度で勉強をするのかを実感してみて下さい。

また、クラス別の出し物を見る際は、必ず生徒さんへ話しかけるようにします。
この時、できればお子さんが話しかけられると最高です。

この小さな会話が、受験勉強を支えるきっかけになるかもしれません。

その他の見学ポイントや気づき


上記のポイントを網羅すると、あっという間に文化祭の1日が過ぎてしまいます。

お祭りなので、子どもはただ楽しむ…でいいのですが、親御さんは是非様々なチェックをして下さい。

その他のチェックポイント

・本が好きなお子さんなら、図書室はどんなか
・カウンセリングルームはどんなところにあるのか
学校に来校している保護者はどんな人たちか
(学校によってはっきり保護者のタイプが分かれます! 将来付き合うかもしれない保護者の方なのでタイプをみるもの大事です)

ミニ学校説明会や、個別説明会を開催している場合もあるので、そういったものに参加してみるのもいいかもしれません。

私の失敗体験

私の失敗談なのですが、文化祭なんて適当に学校の中をフラフラ歩いて見られればいいかな?と思っていたので、
「午前中に文化祭に行って、午後は予定入れちゃおう。」
「午前中にこの学校行って、午後は2件目の学校いけるかな?」
などと思い、文化祭に他の予定を抱き合わせていました。

結果、娘が見たいダンス部が見られなかったり、茶道部に行けたのは10校中2校だったり…。結局来年行きなおす学校が2校

このようにならないよう、皆さんは注意して下さい。
見学する学校の文化祭スケジュールを事前に確認し、タイムスケジュールを組む事で当日は比較的余裕のある文化祭見学が実現できます。

是非とも終日予定を空けて、文化祭に臨んでくださいね!

スポンサーリンク

【要チェック】人気中学校の文化祭見学ポイント

私が実際に見学した学校で、偏差値上位校の女子中2校、共学2校の文化祭の必見ポイントを少しご紹介します。
もし、下記の学校に行くことがありましたらチェックしてみて下さい!

女子学院中学校

数楽部では、すばらしいペーパークラフトを展示していて、学生たちが楽しそうに説明してくれます。
今年は早めに行くとお土産のカードを頂けました。
数楽部というだけあって、数学を使って綿密な図形や立体を作っていて素晴らしいです。

また、女子高には珍しい落ち研(落語研究会)などもあり、本格的な前座のマジックから始まり、前座→二枚目→真打と発表しています。これも必見です。

桜蔭中学校

サイエンスストリートの生物部、物理部など、どの生徒に質問をしても素晴らしいプレゼンをしてくれます

科学部は実験に参加ができるので、それも子どもにとっては楽しいです。
桜蔭のダンス部は芸術的で、創作ダンスは必見です。

詳しい内容はこちら!

女子御三家 桜蔭、雙葉、女子学院の文化祭に行ってみた9月になると、そこらかしこで私立中・高一貫校の文化祭が行われます。 文化祭を見に行くと、生徒の様子を直接見ることができ、学校の印象...

渋谷教育学園渋谷

ダンス部はストーリー仕立ての発表で、応援も後輩たちの黄色い声援が飛んでいました。
学校内ではミニ説明会もあります。説明会には渋渋の1年生が4人登場して、手をあげて質問することができました。
生徒の生の声が聞けて楽しかったです
(「どこの塾に行ってましたか?」などと直接的な質問も!?)

広尾学園中学校高等学校(プチ攻略つき)

合同説明会で説明後のアンケートを書くと、文化祭の招待状がもらえます

その招待状を持って、地下の入り口から入場すると、そのまま広尾学園の生徒さんが学校内を案内してくれます。これは、この招待状だけの特典なので、是非合同説明会でアンケートに記入をしましょう。

スポンサーリンク

おわりに


文化祭では、生徒たちの研究発表などがあったり、あこがれの中学に通う生徒たちの学校の様子を直接みることができます。

中学受験を考えたら見てみたい女子トップ3の記事はこちら

女子御三家 桜蔭、雙葉、女子学院の学校説明会に行ってみた
女子御三家 桜蔭、雙葉、女子学院の学校説明会に行ってみたはじめに 小学3年生で学校見学を始める理由を、前回の記事でお話ししました。 https://www.sakusaku-blo...

お子さんが漠然と中学受験挑むのではなく、是非とも志望校にあこがれを持ち、楽しく受験に挑めるよう、文化祭を楽しんでください。

感想はtwitterでもお待ちしてます!


こんな感じでつぶやいてます

POSTED COMMENT

  1. […] 【文化祭見学】親子で行く 私立中学文化祭の攻略ポイントはじめに 子どもと初めて行く中学の文化祭。 お祭りなので、わくわくしますよね。 前回の記事で、学校説明会の参加には予 […]

  2. […] 【文化祭見学】親子で行く 私立中学文化祭の攻略ポイントはじめに 子どもと初めて行く中学の文化祭。 お祭りなので、わくわくしますよね。 前回の記事で、学校説明会の参加には予 […]

  3. […] 【文化祭見学】親子で行く 私立中学文化祭の攻略ポイントはじめに 子どもと初めて行く中学の文化祭。 お祭りなので、わくわくしますよね。 前回の記事で、学校説明会の参加には予 […]

  4. […] 【文化祭見学】親子で行く 私立中学文化祭の攻略ポイントはじめに 子どもと初めて行く中学の文化祭。 お祭りなので、わくわくしますよね。 前回の記事で、学校説明会の参加には予 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です